特集

  • 前のページへ
  • 001
  • 次のページへ

食と農を通じて地域と連携

- 小学校に野菜畑を作る


 滝山農業塾では、園主のイニシャティブを受けて、開園以来、地域の小学校との連携活動を進めています。以前は、園主が地域の東久留米市立第九小学校の子どもたちにダイコンの収穫の機会を提供していたという経緯がありましたが、農業塾の塾生ボランティアたちは1歩進めて、子どもたちの食と農の活動に積極的に関わることになりました。その都度時間の都合のつくものが、これに当たっていますが、時に園主の農園で、時には校内の畑でと、春と秋には、忙しい毎日です。

 それだけではなく、熱心な栄養士からの話を受けて、校内の花壇に使っていた4区画を、園主が手配してくれたユンボ(油圧ショベル)で深掘りすことから始めて、本格的な畑として使えるように改造を試みました。当初は残滓が多く、2年生によるジャガイモの栽培の時には、アンデスの産地もかくありなんなどと冗談を言いながらの作業でした。


 そんな声をジャガイモが聞きつけ、故郷を思い出したわけではないでしょうが、上出来のキタアカリと男爵が育ち、収穫の時には、子どもたちは大はしゃぎで、宝物を掘り出すような騒ぎでした。

 ちょうどそのころ、(株)カゴメが全国の小学校に加工用のトマト(凛々子)を寄贈し、「食の冒険グランプリ」という、食の体験学習を支援するプロジェクトがありました。

 植え付けから始まり、生育期間中の観察、収穫、トマト料理など食の体験を通したコンテスト形式で、全国で参加校約250,参加人員5300人が携わるという規模の大きなコンテストです。第九小学校の2年生たちがこれに参加するということで、良質な土作りから始めようと考え、学校に貯め込まれた堆肥を、じっくり鋤込み、トマト栽培に挑戦。


 基本的に「凛々子」には支柱は不要とのことでしたが、100人の子どもたちに、2人で1本宛の計算で作付を考えると、広くない校内の畑では収穫の頃には収拾がつかなくなるほどの状態を予想して、支柱を立ててあげることにしました。後は、子どもたちの管理、世話に任せました。


 「生活」の授業の中で、苗の植え付けから始まり、観察を続け、調理や、調べ学習と、様々な角度から「食」というものを見つめてきた子どもたちは、担任たちの指導を受けて、作品を提出。11月のある日、なんと、初参加で、優秀賞獲得のニュースが飛び込んできました。当の子どもたちは、よく理解できなかったようですが、関わった教師、保護者、われわれ「野菜作り名人」たち(学校が用意してくれたIDカードには、名前と一緒に、そう大書されています)は、ニンマリでした。


 翌年も、同じコンテストに新2年生が、新しく設けられた「教師部門」に3クラスの担任たちも参加しました。結果は、子どもたちは、またも、優秀賞、そして、先生たちは、教師部門のグランプリを獲得。東京のパレスホテルで開かれた表彰式で、壇上に上がった担任の先生たちの姿は、誇らしげでした。その後の、他校の先生たちに対するプレゼンテーションは、子どもたちが見たらクスクスするような、真剣な面持ち。こんなことを期に、第九小学校は17,18年度の2年間にわたり、日本スポーツ振興センターより、「学校、家庭、地域の連携推進事業」推進校の指定を受け、われわれの関わりも、のっぴきならないものになってきました。


 校内の畑も充実し、校舎の窓辺に並ぶ畑では、トマト、ジャガイモ、ブロッコリー、ホウレン草、小松菜、コカブ、ダイコン、サツマイモなどが季節を飾ります。もちろん、収穫物は子どもたちが家に持ち帰って、家での家族とのテーブルでの話題を提供しています。時には、給食にも使われます。

 秋には、3年生全員、保護者有志による恒例のダイコン種蒔きの声が、われわれの農園に響きます。マルチングを終えたあと、一人3穴に4粒ずつのタネを落とし込んでいきます。1穴は自分たちの収穫用、1穴は後輩の1年生が収穫するためのもの、残り1穴は給食用と、収穫時には、約300本の量になります。


 3年生は、葉付きのまま家に持ち帰り、1年生は重すぎるのと、帰りの事故の危険を避けるために、葉に10センチほどの根を残したものを大切そうに持ち帰ります。収穫の日のその光景は、地域の風物詩になっています。ダイコンの葉は、切って捨てるもの、不要なもののように扱われているこの頃のことですから、学校栄養士からは、“貴重な緑黄色野菜です”というメモと共に、レシピが書かれた“おたより”が各家庭に届けられます。実際、葉付きで持ち帰る3年生の中には、“どうせ、お母さんが切って捨てちゃうから、葉はいりません”という子も見かけました。この頃では、全員が持ち帰っているようです。


記事関連の写真

校内のみんなの畑

記事関連の写真

カゴメのコンテストに参加

記事関連の写真

カゴメ優秀賞をゲット

記事関連の写真

教師部門でグランプリ

記事関連の写真

校内の畑も賑やかに

記事関連の写真

いつも賑やかダイコンの種蒔き

記事関連の写真

間引きも賑やか