NPO法人 がんばれ農業人 「新しいくらし」
  • 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ
  • 所沢の"農"情報

    2019年10月4日 更新

    【番外編】「所沢市 都市農業振興基本計画」に対するパブリックコメント

    理事 中原幹男

    <<このままでは所沢市の市街化区域内農地は消滅する!>> 
    〜所沢市行政の取り組み〜


    所沢市は、「所沢市 都市農業振興基本計画」に対するパブリックコメントを2019年7月25日から8月15日の期間で募集しました。これに対し私の個人的意見を応募しましたので、参考までに寄稿します。


    1. 所沢市の都市農業に対する現状認識

     

    三大都市圏特定市における農業就業人口のうち、70歳以上の高齢者の割合が約5割に達している等、都市部においても農村部と同様に農業従事者の高齢化や担い手不足は一層深刻となっており、農業経営の改善や営農の継続そのものが困難な状況の中で、相続等を契機とした農地の売却、転用がさらに進み、農地が減少してしまうことが懸念されます。

     また、今後、人口減少や高齢化の進行により一部の地域を除いて宅地需要が低下することで、空き家となってしまう物件が増加し、賃貸用不動産経営も困難になっていくことが見込まれます。

     以上のことから、農地転用の需要は低下するものの、農業以外による安定的な収入の下で継続されてきた都市農業の経営基盤が不安定化することが懸念されます。


    2. 私の応募意見

     

    所沢市においても、全く同様の高齢化、担い手不足が起こっており危機的状況にあります。さらに、市街化区域の農地は狭小なため、農業者の借り手が現れないのではないでしょうか。所沢市は数年前から、離れた農地同士を農作業の効率化のため交換できるようにする所沢市農地サポート事業を進めていますが、市街化区域で実例はあったのでしょうか、実績を公表していただきたい。

    新規就農者は0.5ha(0.5反)から農地を借りてスタートしますが、欲しいのは営農として成り立つまとまった3haです。そんな農地は市街化地域にはありません。したがって市街化地区の農地の未来の後継者はどこにもいないのが現実です。

    このまま市街化区域の農地を放っておくと、住宅開発業者に渡り、賃貸用や分譲住宅が建ってしまいます。住宅需要は低下していても金利が安いために新しい住宅が建ち、借りる側、買う側は安ければ新しいものに向かいます。そしてますます空き家中古物件が増えていきます。

    この傾向は今の税制や低金利下では止まらないでしょう。となると空き家は負の遺産となり、相続放棄され、市の負担で処分せざるを得なくなります。

     このような深刻な状況の中、市街化区域内の農地保全のためにどうすればよいかもっと真剣に具体策を考え出さなければならないと思います。


     そこで提案します。

    1. まずは法にのっとり農家が維持できなくなった農地を市が買い上げる。

    2. その活用方法を市民からコンペ方式で集め、優れた案に対し農地を貸与し助成金を出して事業化させる。


     一つの活用方法具体案として、高齢者市民グループに貸し出す案があります。高齢者や市民を農地保全の担い手として認めるのです。現在、所沢市は市民が農に親しむ手段として市民農園を市民に利用させていますが、平成15年から全く増やしていません。

    なぜか?それは借り手、貸し手、近隣の市民に評判が悪いからではないでしょうか。利用者には、継続使用が保証されず、使い勝手も悪く、中には荒れ放題のところや景観に疑問のところもあり、近隣からのクレームも多いとくればなかなか増やせません。

    その対策として、公民館の団体利用のように、農業体験市民団体を募集し、農業者を講師として栽培を指導するような仕組みを作ることです。その団体が良好に管理・維持しているか、農業委員会のように改善指摘できる組織も必要です。

    グループ農園としては、現在の市民農園区画20uから40u程度では狭すぎ、10人程度なら300uくらいが適当です。市街化区域農地は適当な広さと思われます。

     さらに、その農地にはソーラーシェアリングを市側で建設するか、所有者に建設することを推奨してください。ソーラーパネルの下でグループ農園市民が農地を利用・維持し、その電力は所沢未来電力が買い上げる。エネルギーの地産地消は所沢市の運営方針のはずです。ソーラーシェアリングはその最大の実行手段となりえます。

       

     夏場はソーラーパネルによって畑の3〜4割の日陰ができ、高齢者にとっても快適な農作業が可能となります。

    このような具体的方法をすぐにでも実行しないと、所沢市の市街化区域内農地は数年で消滅してしまうでしょう!



    以上

    >> トコトコ農園 <<
    「トコトコ農園」は安全でおいしい野菜作りを楽しむことを目標にしています。
    ご興味、ご関心をお持ちの方は、何なりとお気軽にお問い合わせください。
    メール:support@ganbare-nougyoujin.org