• 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

トコトコ農園通信

2011年8月20日 更新

お盆と畑と夏野菜


8月15日はお盆で、かつ終戦記念日にあたります。

玉音放送の、「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、以て万世の為に太平を開かんと欲す。…」は昭和20年8月15日に流されました。お盆にあわせて玉音放送が流されたのは為政者の意図だったかどうかは定かではありません。

偶然だとしてもご先祖さまを供養するとともに、戦争で亡くなられた方々もともに慰霊することになりました。


お盆の断片的でおぼろげな私の記憶といえば、なすとキュウリで作った「精霊馬」と「盆提灯」です。

幼い頃、母の実家で迎えたかお盆の光景の記憶です。

大きくなって知ったことですがキュウリは馬をナスは牛を模して割り箸で簡単に作られていました。

地方によって解釈は違うようですが、馬に乗ったご先祖様の訪れをいまかいまかと心待ちにし、名残惜しいお別れはゆっくり牛に乗って帰っていただくという意味を込めたそうです。

「盆提灯」はお盆に集まった母の姉妹がそれぞれ贈る慣わしでした。母の兄弟は9人、しかも全員女性という珍しい女系家族です。3代続けて養子をとってきたまぎれもない正真正銘の女系家族です。

姉妹からそれぞれ贈られた置き型の「盆提灯」がずらりと座敷に並べられ、その数に圧倒されながらも、絵柄がとてもすっきりしていてきれいだったことが強く印象に残っています。


母の実家は桃とリンゴの果樹農家でお盆を挟んだこの時期はちょうど桃の出荷の最盛期です。出荷する桃は完熟前の少し固めの桃を収獲していました。完熟した桃は商品には適さず、収獲したその場で食べてしまいます。

完熟した桃の皮は指で一度に「ペロン」と剥けて、かぶりつくと甘さと水気がたっぷりしみだします。これほどうまい桃を贅沢に食べられるのは生産農家に限られます。桃の出荷の最盛期ですが、世間にあわせお盆期間中は完全に畑仕事は休みです。


お盆は正月ともに故郷の生家に戻り家族が一同に集まる機会でもあります。

お盆の時期の農家は夏野菜も終わり、お盆明けに秋冬野菜の準備に入るちょうど端境期になります。

トコトコ農園では、大きな栽培面積を占めていたジャガイモ、トウモロコシの跡地がトラクターですきこまれ、ポッカリとむき出しの土が目立っています。

トマト、キュウリは最盛期をすぎて急激に収穫量が落ちました。かろうじて、ナスとピーマン、オクラにモロヘイヤの収獲が続いています。

3月に種をまいたネギ(汐止晩生種)の苗が40センチ余りに育ったので、8月初旬に定植しました。専用のネギ掘り器を使わず鍬で掘り進んだので、畝が微妙に曲がったり、片側に盛り上げた土が崩れたり、苦労しながら5畝に定植しました。苗がもう少し残っているので更に2畝分定植できそうです。


小麦は梅雨の晴れ間の6月下旬に刈り取り、脱穀と天日乾燥を経て、盆明けに更にもう一度天日乾燥をして、近くの製粉所に持ち込みました。

約30キロ近い小麦粉がとれ、9月の収穫祭でその粉を使い、うどんつくりを予定しています。


第二農園(少し離れた2反の畑)では100個あまりのスイカを収穫して峠を越しました。これから収獲できそうなスイカは多く見積もっても20個程度でしょう。

スイカの収穫の目安は写真のようにツルに最も近い巻きひげの色を見て判断しています。巻きひげがまだ青々しているものは未完熟で、茶色く枯れているものが獲り頃、食べごろです。ほかに収獲のタイミングを見分ける方法があるかもしれませんが、われわれは巻きひげを見て判断しています。

スイカの配分は会員一人あたり4〜5個になりましたが、一度に持ち帰っても大きすぎて冷蔵庫に入らず、うれしい悲鳴が聞こえてきます。


反対にまだ本格的な収獲作業を残しているのがカボチャです。

カボチャは「鉄兜(タキイ)」という大き目の種類とミニ系の「栗カボチャ(サカタ)」の2種類です。これまで大小あわせて60個ほど収獲しましたが、まだ倍以上の120個が未収獲です。カボチャはスイカと違い保存が利くので、その点はとても手がかからず楽です。

思い出しました。お盆のときの精進料理で野菜の天ぷらがよくでますが、必ずカボチャが入っていました。


クリックすると拡大されます。

記事関連の写真

キュウリとなすの「精霊馬」

記事関連の写真

「盆提灯」

記事関連の写真

がらんとした畑

記事関連の写真

きつかったネギの定植

記事関連の写真

軽トラの荷台に乗せて運んできたスイカ

記事関連の写真

同じくカボチャ

記事関連の写真

昨年好評だった「カメハメハ」

記事関連の写真

休憩の時の水分補給に

記事関連の写真

小玉といえどもかなりな大きさ

記事関連の写真

まだ収獲が早いスイカ、スプリングのような巻きひげがまだ青い

記事関連の写真

巻きひげが茶色く変色したものが獲り頃のサイン



>> トコトコ農園 <<
「トコトコ農園」は安全でおいしい野菜作りを楽しむことを目標にしています。
ご興味、ご関心をお持ちの方は、何なりとお気軽にお問い合わせください。
メール:koji@ganbare-nougyoujin.org
ブログ:畑にそよぐ風(http://nougyoujin.blog.so-net.ne.jp/