• 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

「ヤッテルヨ!!」

2014年12月5日 更新

     

火曜日・土曜日の作業の様子を簡単に報告します。

     

毎週こんなことをやっていますよ!




2014年11月29日(土)忘年会 報告者:A.H

2014年度トコトコ農園忘年会
於 マルコポーロ

恒例の忘年会は会員30名あまりが参加しました。竹下代表の挨拶の後、最長老の会員Uさんの乾杯で宴はスタート。

記事関連の写真

火曜日グループと土曜日グループそれぞれ初めてお顔を合わせる方もいらっしゃり、テーブルごとに自己紹介をしながら、畑でのこと、日々のこと、趣味の話などなど、ざっくばらんな会話とともにおいしいお料理とお酒を堪能しました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

座席は最初はくじで決まった席に座りましたが、宴も佳境に入ると自由に座席を移動し、酒を酌み交わしながらメンバー同士の交流が進みました。

フィナーレに近づいたところでサプライズで会員のIさんによるトランペットの生演奏!

記事関連の写真

間近で聞くトランペットの音色に参加者は聞き惚れていました。

5時半に始まった忘年会もあっという間に8時終宴。そのあとはそれぞれのグループをつくり、二次会へ繰り出していきました。
今年は実験農場という新しい試み、耕作面積の拡大もありましたが、メンバーも増え、天候に恵まれたことから、豊作となる作物が多かったと思います。
また来年も素敵なメンバーとともに、楽しく作業をしていきたいです。




2014年11月29日(土)曇り 報告者:A.H

今にも雨が落ちてきそうな寒い曇り空の下での作業となりました。

第二農園で里芋の収穫をしました。今年は豊作で毎回たくさん掘り出して持ち帰りました。これで最後の里芋です。

記事関連の写真
記事関連の写真

第二農園にきぬさやの苗を植え付けました。春にまた取りきれないくらいたくさんのお豆がなることを楽しみにしています。

記事関連の写真

第一農園に戻り、花菜、大カブ、ほうれん草の収穫、トンネルかけをしました。この冬は葉物野菜も順調で、次々と収穫を迎えています。来週あたりには白菜も収穫できそうです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

会員Tさんが青パパイヤ生産農家からいただいた青パパイヤも一人1個ずつ配分がありました。生でサラダにしてもよし、炒めたりスープにしたりしてもおいしくいただけるそうです。

記事関連の写真

今日もたくさんの収穫。里芋、ネギ、大カブ、ほうれん草、花菜。あみだくじで山を決めて、一山ずつ持ち帰りました。

記事関連の写真
記事関連の写真




2014年11月25日(火)雨 報告者:H.K

冷たい雨のため、本日の作業は中止しました。

記事関連の写真



2014年11月22日(土)晴れ 報告者:A.H

ここ数日の寒さから一転、日差しが暖かく作業中に汗ばむ陽気。15組が作業に参加しました。

第二農園で今日も里芋掘りをしました。掘り残しの芋がないか、丁寧に掘り起こしてチェックしますが、収穫を終えた隣の畝跡からもときどきおいしそうな里芋がでてきます。

記事関連の写真
記事関連の写真

第二農園のネギはなくなりましたが、第一農園にもたくさんネギが植わっています。毎週一組あたり5、6本配分されるネギ、鍋料理や薬味に大活躍です。

記事関連の写真

小松菜を人うね種まきし、冬にむけて、畝にトンネルをかける作業をしました。ごぼう、春菊の畝にもトンネルをかけて霜や雪から作物を守ります。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

今日もたくさんの収穫がありました。春菊はみずみずしくやわらかくて生でサラダで食べてもおいしそう。

記事関連の写真

大根、ネギ、人参、カブ、里芋、さつまいも。大きさや形もバラつきがあります。偏りがないように配慮して配分しますが、山を選ぶのも公平にしようとひと工夫。それぞれの山に番号を振り、あみだくじをして選ぶ山を決めるようにしています。

記事関連の写真

実験農場のパプリカを今日全て収穫したとのことで、山盛りのパプリカのカゴがたくさん、1300個収穫したとのことです。パプリカグループだけではとてももって帰れないとのことで、15組全員に配分されました。パプリカだけで持ち帰りのカゴがいっぱいになりました。

記事関連の写真

今日も焼き芋をしました。回数を重ねるごとにおいしく焼けるようになり、休憩時間の楽しみになっています。

記事関連の写真



2014年11月18日(火)晴れ 報告者:H.K 撮影協力:K.I

よいお天気でした。このところまとまった雨が降らず、畑の砂が舞い上がります。

先週後半から霜が降りるようになりました。サツマイモは霜の下りる前に収穫します。今日は残っていた3畝をすべて掘り出しました。火曜日、土曜日のメンバで、仲良く分けることになります。

記事関連の写真
記事関連の写真

今年3回目のサトイモを収穫。今日もたくさんあって、とても食べ切れません。
晩秋の畑には空地が目立つようになり、俄かに寂しくなってきました。

記事関連の写真
記事関連の写真

今日の収穫は、サツマイモ、サトイモ、長ネギ、ダイコン。

記事関連の写真
記事関連の写真


何だか収穫ばかりで作業は何もなかったようなレポートになりましたが、実はホウレンソウの種蒔を1畝しました。きっと、冬越しの甘みの凝縮されたホウレンソウが収穫できることでしょう。




2014年11月15日(土)晴れ 報告者:A.H

ときおり強く吹く風がとても冷たく感じられるようになりました。

第二農園では、小麦が芽を出していました。今年度の小麦は収量も多く上出来でしたので、秋のうどんうち行事では100%トコトコ農園産の小麦でうどんうちができました。来年度も楽しみです。

記事関連の写真

今週も里芋を1畝収穫。気温が下がり上の葉の部分は枯れ始めていますが、土の中の里芋は立派です。

記事関連の写真
記事関連の写真

今週もネギを一人6本ずつ、80本あまりを収穫して配分しました。それでもまだまだたくさん立派なネギが植わっています。

記事関連の写真

第一農園へ戻り、人参の間引きをしました。ちいさなミニ人参、葉っぱもまだ柔らかくておいしくいただけます。

記事関連の写真
記事関連の写真

ハーブが植えられているところにあった大きな株を掘りました。それはなんとヤーコンだったのです! 試しに1株だけ植えてみたそうです。ヤーコンは見た目はさつまいものようですが、水分が多く食感はしゃきしゃきとしています。食用にする部分ではなく、ちいさな紫色のピンポン玉のようなものが種芋だそうです。来年は1畝つくってみようということになりました。

記事関連の写真

今日もたくさんの収穫がありました。里芋、ネギ、人参、カブ、大根、小松菜。大根、ネギ、小松菜はスーパーに並べても売れそうなくらい見た目も上出来です。

記事関連の写真
記事関連の写真

今日は朝早くからさつまいもをホイルにつつんで、薪ストーブの上に乗せて焼き芋をつくってくれていました。2時間ほどで太くて大きなさつまいももしっかり焼けていました。蒸し芋とは違う濃厚な甘み、休憩時間のメインのおやつになりました。

記事関連の写真



2014年11月11日(火)晴れ 報告者:C.N

ただいま準備中です。

記事関連の写真



2014年11月8日(土)曇り 報告者:K.I

第二 農園で、サツマイモ2畝とネギの収穫をしました。大きく成長したサツマイモ 、豊作です!

記事関連の写真

小麦の種蒔きをしました。来年みんなでつくる手打ちうどんの初めの一歩!

記事関連の写真
記事関連の写真

第一農園で、いちご親株の整理をしました。季節ハズレに咲いた花や実もありましたが思い切って...。

記事関連の写真

ホウレン草の雑草取りと収穫をしました。

記事関連の写真

一畝つくり、玉ねぎ苗の移植をしました。

記事関連の写真

サツマイモ・ネギ・小松菜・ダイコン・ホウレン草・葉ダイコンがカゴにあふれるほど。まさに収穫の秋の体験です!

記事関連の写真
記事関連の写真



2014年11月4日(火)快晴 報告者:H.K 撮影協力:K.I

小春日和のとてもよいお天気。

抜けるような青空です。

記事関連の写真

今年2回目のサトイモを収穫。これからも隔週で収穫します。1人10個以上あって、とても食べ切れません。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

小麦の種蒔。今日は6畝に播種しました。品種はナンブコムギ。農林61号の改良品種とのことで、より製パンに適しているとのことですが、どういう結果になるかお楽しみ。

記事関連の写真

秋ダイコンの初収穫。何もこんなひねくれダイコンの写真を撮らなくてもよいのに。。。

記事関連の写真

今日の収穫は、蕪、葉ダイコン、ダイコン、ネギなど。

記事関連の写真
記事関連の写真

コカブの収穫がすべて終わったので、マルチを剥がした後を耕運機で綺麗にしています。

記事関連の写真


<イチゴの移植を行いました。イチゴは親株から出たランナーが根付き、さらに伸びた孫ランナーを掘り出して、新しい畝に移植します。

記事関連の写真



2014年11月1日(土)小雨から大雨 報告者:A.H

早朝ザーザーと雨が降っていたものの、作業開始時刻になると止んだため、第二農園での里芋掘りとネギの収穫も予定通り行いました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

第一農園に戻り、成長した葉物野菜の畝からネットを取りはずしました。葉大根、カブを収穫しました。

記事関連の写真
記事関連の写真

苺の親株から延びるランナー、そこから次々と増えた子株孫株。その中から、孫株以降の株を見つけ出して来年の苗として別の畝に植え替える作業。
株の取り方をリーダーMさんから全員指導を受け、根から株を掘り出してランナーをつたい、苗にできる株を160株掘り出しました。そして、別の場所に用意した畝に雨足が強まる中で植え替えました。来春の苺の収穫も楽しみです。

記事関連の写真
記事関連の写真

今日は三連休初日だったので、作業に参加したのは8組。立派な大根、ネギ、葉大根、カブ、里芋の配分がありましたが、里芋だけでカゴがいっぱいになりました。

記事関連の写真
記事関連の写真