• 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

「ヤッテルヨ!!」

2015年6月2日 更新

     

火曜日・土曜日の作業の様子を簡単に報告します。

     

毎週こんなことをやっていますよ!






2015年5月30日(土)晴れ 報告者:C.T

前日の夜に恵みの雨がたくさん降り、畑が潤いました。当日は、気温30度ほどの暑さの中の作業となりました。

第2北 トマトの誘引と追肥
芽かきをしながら、誘引をしました。緑色の小さな実ができています。醗酵鶏ふんを茎の根本付近に埋めました。

記事関連の写真
記事関連の写真



第2の北 枝豆苗の移植 1畝
かよわい苗を1本ずつ、土の中へ入れて埋め込みました。鳥や虫たちに狙われないように、ネットをかけました。

記事関連の写真
記事関連の写真



第2東 スイカ苗の移植と防草シート張り
作業も中盤、「今年はスイカ100個をめざすぞ!」と言う掛け声のもと、みずみずしいスイカを想像してネットがけをしました。

記事関連の写真



第2 小麦の鳥避けテグス張り
昨年は半分ぐらい鳥たちに食べられてしまいました。黄金の小麦はとてもきれいですね。

記事関連の写真
記事関連の写真


第1 ズッキーニのトンネル外し2畝
今年もとても立派なズッキーニが食べられるかな。楽しみですね。

記事関連の写真


収穫(カブ、水菜、小松菜)

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



ナスの収穫、許可を得て各一個ずつできていたので初ナス頂きました。

記事関連の写真


花と蝶のたわむれ

記事関連の写真


今日は新聞記者の方が取材に来ていました。お土産に野菜をおすそ分けしました。

記事関連の写真


H家のペットのカナヘビの卵。エサはトコトコの畑にいるバッタの子どもでした。

記事関連の写真
記事関連の写真


玉ねぎ。今年は立派な玉ねぎが収穫できそうです。今回は茎の根本がクタッとしたものだけを抜き、干しておくとのこと。

記事関連の写真


2015年5月26日(火)晴れ 報告者:M.N

まだ5月なのに真夏日です。でも今年は移動した第2農園には木陰がたくさんあって、熱中症予防にもなります。園主さんの使わせていただいている水道が第2農園に近くて大変助かっています。

第2東 サツマイモ苗の移植
今年は会員の要望に応え、タマユタカ、アンノウ、、ベニハルカの苗3種を入手。黒マルチを張り株間30cm 4畝に移植。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


園主さんから借用してトコトコ農園メカニックが修理した散水機が活躍します。

記事関連の写真
記事関連の写真


第2北 しっかり成育しだしたナスの第一花の下を芽かき。

記事関連の写真


高齢者から特に要望の強かった雑草駆除作業軽減策として、今年は防草シートを取り入れました。隙間やシートをかけていないところには雑草が生えますが、雑草取りの面積は大きく減って楽になります。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


水不足でしおれていたかぼちゃに給水。

記事関連の写真


枝豆苗の移植 うまく育てば今年もビールがうまい!!

記事関連の写真


実験農場山芋クラブのニンニク畝のそばには濃いピンクの花が咲いています。

記事関連の写真


このほか、第1農園のアスパラの草取り&シートはずし、各野菜に水遣り、収穫(ダイコン・カブ・みず菜)をしました。




2015年5月23日(土)晴れ 報告者:X.X

ただいま準備中です。

記事関連の写真


2015年5月19日(火)曇り 報告者:H.K 撮影協力:K.I

昨夜来の雨が上がって、作業のしやすい一日となりました。春野菜の収穫が一気に始まり、これから植える野菜もたくさんあって、忙しく過ごしました。

カボチャの苗の植え足し。定植に失敗した苗を予備と交換、あるいは、余った苗を空き地に植えました。

記事関連の写真
記事関連の写真



土曜日にはすでに活躍し始めていましたが、火曜日チームは初めてお目にかかる“マルチ掛け機”。世の中には便利な機械があるものですね。農地をお借りしているお宅の倉庫から引っ張り出してきて、トコトコ農園のメカニックが分解・修理した代物です。

記事関連の写真
記事関連の写真



ジャガイモの花が咲いています。今年は下富(所沢市)の畑はどこもジャガイモの花が良く咲いているように見受けられます。

記事関連の写真


サツマイモの畝を4畝作りました。丸い高畝にしました。苗はこれから注文しますが、来週には届くことでしょう。時期的には少し遅めの植え付けになるかもしれません。
ゴマの畝も2畝準備しました。雑草がたくさん生えた場所だったので、作業が大変でした。

記事関連の写真
記事関連の写真



みんな大好きなトマト。足りなかった支柱を立て、防草シートを敷きます。芽欠きや誘引もしました。ほら、もう実を付けている株がありますよ。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



最後まで残っていたトウモロコシのマルチを取り除きました。中は雑草だらけでしたが、トウモロコシも元気でした。根の張り具合からみて、よい収穫が期待できそうです。

記事関連の写真



イチゴの摘み取り風景。イチゴ農園に比べれば見劣りするのはやむを得ませんが、トコトコ農園ではみんなでジャムを作って楽しみます。6月下旬予定。

記事関連の写真
記事関連の写真


このところの雨で、ダイコンが一気に大きくなりました。長老もご満足。今日は一人2本の持ち帰り。来週も2本あるぞ、と陰の声。う〜ん、そんなに食べきれない。

記事関連の写真



カブの収穫。カブはダイコンと収穫時期がほぼ一緒。もう1枚の写真はカブの間引きをしているところ。ということは、来週もカブの持ち帰りがありそうです。

記事関連の写真
記事関連の写真


ニンジンの間引き菜です。葉を天ぷらにするとおいしいとか。。。本当かな?

記事関連の写真


ホウレンソウの収穫風景。

記事関連の写真



とにかく今日は収穫が多かった。自転車やバイクで農園に来る人たちは、荷物でカゴが満杯。帰り道に気をつけてくださいね。




2015年5月16日(土)小雨 報告者:X.X

ただいま準備中です。

記事関連の写真


2015年5月14日(木)晴れ 報告者:I.O

臨時作業日。10名弱が集まりました。
苗を購入後、時間がなくて延び延びになっていたナスとピーマンの植付けを行いました。

人手に余裕がなく、写真を撮るのをすっかり忘れていました。申しわけありません。

記事関連の写真


2015年5月12日(火)晴れ 台風6号接近中風強し 報告者:M.N

カラカラ天気が続き、畑は砂漠状態です。珍しい5月の台風に雨を期待したいところ。

きょうの作業は第2農園中心でした。第2農園北。
枝豆の苗が台風にやられないよう、ネットをしっかり張りました

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


夏野菜用に畝を作りました。
ナス 4畝 ふっこう鋤きこみ、ピーマン 2畝 ふっこう鋤きこみ、カボチャ 1畝 鶏糞鋤きこみ。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


雑草取り。雨が降らなくても雑草はすぐに伸びてきます。

記事関連の写真


第2農園東。スイカの畝づくり 1畝 ふっこう鋤きこみ。パプリカ水遣り。
第2農園西。じゃがいもの雑草取り。ジャガイモの花とジャーマンアイリスが癒してくれます。

記事関連の写真
記事関連の写真


配分はコカブ、キヌサヤ、スナップエンドウでした。

記事関連の写真
記事関連の写真


2015年5月9日(火)晴れ 報告者:K.I

第二農園。パプリカ用に2畝作り、苗の移植をしました。マルチ貼り機が活躍しました。
昨年の新企画(実験農園)の数プロジェクトのうち、パプリカグループの成果が特に目を引きトコトコ全体で取り組むことになったもの。手入れも多くかかりますが収穫が楽しみです!

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



枝豆苗の移植をしました。

記事関連の写真



トマト畝のふっこう・畑のカルシウム鋤き込みとマルチ張りをしました。
キヌサヤとスナップエンドウの収穫をしました。

記事関連の写真


菖蒲の向こうでジャガイモが順調に育っている (はずです。)

記事関連の写真


第一農園での作業。 人参等に水遣りをしました。 カブを収穫しました。

記事関連の写真



2015年5月8日(金)晴れ 報告者:H.K 撮影協力:K.I

今日は年に1度あるかないかの臨時作業日。
この時期は、春野菜の植え付けなど、作業が盛り沢山で、火曜と土曜の作業だけではなかなか消化しきれないのです。

今日のメインは、イチゴの防鳥対策。イチゴ畑の色づき始めたイチゴを狙って、カラスや野鳥が食べに来るのです。

記事関連の写真
記事関連の写真


先輩が後輩に支柱の立て方を指導します。金属ポール用の穴あけ器というのがあるんですね。 金属ポールの外周や中央部にテグスを張ります。これだけで、結構な防鳥効果があります。

記事関連の写真
記事関連の写真


一方こちらはキュウリの植え付けです。まずは細めの金属パイプを組んでいきます。キュウリの蔓が絡むように、金属パイプに沿ってキュウリネットを取り付けます。それからキュウリの苗を植え付けます。最後に苗ごとに支柱を立て、苗と支柱を8の字結びに結わえます。

記事関連の写真
記事関連の写真


これは新登場の散水ポンプ。もちろん中古品です。壊れていたものをトコトコ農園のメカニックが修理しました。この人、現役時代もM社のメカニックだったとか。散水ポンプなんてお手の物です。 キュウリの植え付け前にこれで水撒きしましたが、たっぷりと撒けるので大助かりでした。

記事関連の写真


昨日、横田基地近くの園芸店で買い込んできた苗の山。前もって電話で注文しておくと、すぐに持ち帰れるように準備しておいてくれます。コスト高にはなりますが、ナス、トマト、ピーマンなど、今年は苗を購入しました。明日の土曜日、全部植えてくださいね!!

記事関連の写真


2015年5月5日(火)晴れ 風強し 報告者:M.N

数日間夏日の晴天が続き、昨晩の雨予報もはずれ、畑は砂漠状態です。今日の作業は第一農園でのみ行いました。

【キャベツ苗の移植】
ポットの苗は実験農場メンバーの協力でなんとか水遣りを欠かさず、しっかり成育しています。移植後はモンシロチョウ予防のためネットをかぶせます。モンシロチョウの幼虫にやられると、キャベツがレースのように葉脈だけの惨憺たる状況になってしまいます。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



【サニーレタス苗の移植】
砂漠状態の畑では、移植前に畝に水をまき、マルチをかけて更に穴に水をまかないと、穴のまわりの土が崩れてきてポットの苗がうまくはまりません。移植後もしっかり水を与えます。

記事関連の写真
記事関連の写真


【ズッキーニの種まき】
ズッキーニは、葉が大きく広がるので種間を広ーくとり、2畝に10粒蒔きました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



【トウモロコシのトンネルはずし】
強風にカバーがあおられ、たたむのが大変。順調に育っていて先の収穫が楽しみです。筆者がスイカとならんで一番期待している作物です。

記事関連の写真
記事関連の写真


【キュウリ苗の移植】
これから水遣りをしっかりやらないといけません。

記事関連の写真
記事関連の写真


【雑草取りチーム】
「しっかり取るんだぞ!」「お兄ちゃんも取ってよ!」と言っていたかどうか・・・

記事関連の写真


【休憩のひととき】
男どもは何を楽しそうに話しているのでしょう?

記事関連の写真


2015年5月2日(土)快晴 報告者:A.H

汗ばむ陽気の快晴。
第二農園で順調に育っているジャガイモの芽かきと土寄せ作業をしました。 暑い中、地道な作業となりました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


第一農園に戻り、ポットに種を蒔いて育苗室で育ったキャベツの苗の移植作業をしました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


続いて、ちいさなセルトレイに蒔いて芽を出したかぼちゃの苗を大きめのポットに植え替えました。もう少し大きく育ててから、第2農園に植え付けます。

記事関連の写真
記事関連の写真


第一農園に新しい畝を3畝作りました。畝幅を決め、畝の表面を整えるのに使う木の板を作りました。こうした手作りの道具ひとつで作業が楽になります。

記事関連の写真


今日の収穫は、かき菜の菜花と小松菜です。かき菜も今日でおしまいとなりました。クセのない柔らかな菜花を今季はたくさん味わうことができました。

記事関連の写真