NPO法人 がんばれ農業人 「新しいくらし」
  • 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

「ヤッテルヨ!!」

2016年2月6日 更新

     

火曜日・土曜日の作業の様子を簡単に報告します。

     

毎週こんなことをやっていますよ!






2016年1月30日(土) 報告者:H.K

2016年1月26日(火) 報告者:H.K

先日の雪で畑の状態がよくなく、また、急ぎの農作業もないため、作業中止。丸々2週間のお休みです。



2016年1月23日(土)曇り 報告者:H.K 撮影協力S.K

今日も雪が残っていて、作業は中止です。
降雪直後に比べれば減りましたが、まだ作業は無理。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



こちらは第2農園。同じように、作業はもう少しお預けです。

記事関連の写真



降雪直後の20日に3名が参加して、緊急臨時作業を行いました。寒い中参加された、Nさん、Maさん、Miさん、大変大変ご苦労さまでした。



2016年1月19日(火)晴れ 報告者:H.K

良いお天気ですが、今日の作業は中止です。
昨日の降雪のため、畑にはたくさんの雪が残っています。
ビニルトンネルが雪の重みで潰れたり、ブルーベリー園の支柱が折れたりしています。

記事関連の写真


2016年1月16日(土)晴れ 報告者:T.T 撮影協力C.T

朝は、透き通る青空に包まれて、今日は会員10組で活動スタート。

記事関連の写真


まずは、さやいんげんの支柱立てです(第2農園)。昨年11月に植えたさやいんげんのツルが伸びてうまく絡まるよう、笹竹の支柱を立てていきます。
その後、周りをロープで囲い、風で支柱が倒れないよう保護します。

記事関連の写真
記事関連の写真


先週に引き続き、雑木林の整理です。予めチェーンソーで切った木々を集め、ストーブの薪として使います。結構な重労働です。

記事関連の写真
記事関連の写真


軽トラック積まれた大量の鶏糞を、バケツリレー方式で保管場所に移動します。15キロの鶏糞が130袋!! 改めて1年で使用するたい肥の多さに驚かされます!
これもかなりの重労働でした。皆さん、腰は大丈夫でしょうか?

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


本日の収穫は、かき菜・白菜・ブロッコリー・ネギ。
今週、急に本格的な寒さとなったこともあり、かき菜はこれで採り納めです。

記事関連の写真


最後に、今年の作付に向けて区画の整理を試みます。メジャーで一定の畝間隔を図り、釘とマーカーで印を付け、畝幅・通路幅を揃えていきます。

記事関連の写真
記事関連の写真


休憩時間。
今日は、普段の農作業とは違う作業でしたが、皆さん非常に充実した表情で会話を楽しんでいました。

記事関連の写真
記事関連の写真


2016年1月12日(火)小雨 報告者:H.K 撮影協力:K.I

都内では小雪が舞ったとか、今年一番の冷え込みです。所沢は朝のうち冷たい雨が降っていました。

今日のメイン作業は2つ。その1つが、ハクサイの防寒対策。これは暮れにも第1農園でやりましたが、今日は第2農園。今年はハクサイがたくさんあるんです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


もう1つのメイン作業は、サヤエンドウの支柱立て。トコトコ農園では笹の枝を支柱に使っています。サヤエンドウの株元を避けて笹を適当に突き刺しておくと、暖かくなってくる頃には伸びてきた蔓が適当に絡んでくれます。簡便かつ経済的な方法といえるでしょう。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


今日の収穫は、長ネギ、ハクサイ、ナバナ、シイタケ。そして、先週欠席だった人には、キャベツとブロッコリーもありました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


2016年1月9日(土)晴れ 報告者:T.T 撮影者:C.T 撮影協力:K.I

2016年最初の土曜グループのトコトコ活動は、気温3度。霜が降りるピーンと張り詰めた朝でした。しかし大人17名、子供4名とほぼフルメンバーが揃って、いいスタートが切れました。

記事関連の写真


最初の作業は、冬に使用するストーブ用の薪集めです。予め昨年末に切っていた木や小枝を皆で集めます。
さらにその薪をストーブに入るサイズに切っていきます。ここで、今年から購入した「チェーンソー」が大活躍。扱いに慣れたTさんが、響き渡るエンジン音とともに、木を50p程に切り揃えます。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


続いては、予定されていなかったシイタケの収穫です。昨年11月末に原木の置き場を変えたことが功を奏したのか? 暖かい気温で春と間違えて出てきたのか? わかりませんが、予想外の収穫でした。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


ネギの植え付けは、3畝。溝を作り、肥料を巻いて、育てた苗を5p間隔で植えていきます。冬でも育ち、どんな料理にも合う万能野菜です!!

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


今日の収穫は、菜花・ブロッコリー・ネギ・キャベツ(1/2)。霜も降りた今日でしたが、例年にない暖冬のためか? 昨年よりも収穫が多かったように思えます。
前述した、シイタケは、小屋で干した後に配分する予定です。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


今年、最初の活動でしたが、会員の皆さんが元気が姿を見せてくれたのでいいスタートを切れました。今年もトコトコ農園に関わる皆さんにとってにとっていい年になりますように!!!



2016年1月5日(火)晴れ 参加者:15名 報告者:M.N

明けましておめでとうございます。
今年も"ヤッテルヨ!!"を元気に報告しますので、よろしくお願いします。
"エルニーニョ"の影響とかで、今年の正月は大変穏やかですね。ところによってはひと月早く紅梅が満開になっています。野菜もできすぎで、価格低下に困っている農家が多いようです。

いつも20人を超える火曜日グループですが、さすがに "松の内"は少人数でした。新年から新体制でトコトコ農園運営開始です。
代表の挨拶に続き、火曜日指導者Nさん、土曜日連携報告者Sさんが説明を行いました。

記事関連の写真
記事関連の写真


第1農園の西端約80坪が新たにトコトコ農園の畑に加わりました。前利用者が残したネギを移植し、あとをトラクターで整備。

記事関連の写真
記事関連の写真


第2農園で柴を集め、ストーブ用に貯めます。
昔は、おばあさんが川に洗濯に行き、おじいさんが柴刈りでしたが、トコトコ農園ではおばあさんもおじいさんも同一作業を行います。ノコで切ったり、長さをそろえて束ねたり、結構手間がかかるものです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


第2農園では椎茸を栽培しています。こんなにりっぱな椎茸が鈴なりです。乾燥させ、高級な大分産"どんこ"のような干しシイタケにします。乞うご期待!

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


収穫・配分は、今日もたくさんありました。白菜、ネギ、キャベツ、ブロッコリー、菜花。

記事関連の写真
記事関連の写真