NPO法人 がんばれ農業人 「新しいくらし」
  • 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

「ヤッテルヨ!!」

2017年9月2日 更新

     

火曜日・土曜日の作業の様子を簡単に報告します。

     

毎週こんなことをやっていますよ!






2017年8月29日(火)薄曇り 参加者15名 報告者M.N

<今日の花> 
ゴーヤ 花言葉 「強壮」
農学・園芸学名 ツルレイシ 昔から南九州でニガウリとして食べられてきたウリ科野菜ですが、2001年のNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」で登場、「ゴーヤー」の名前で全国に広まりました。
みなさん、ゴーヤーチャンプルー料理にして食べていますか?

記事関連の写真

【作業】
8時半には10名近くの有志が集まり、通路の草取りを開始しました。
防草シートの上に覆いかぶさるように雑草がはびこり、
通路の真ん中にもオヒシバがしっかり自分の縄張りを主張しています。

記事関連の写真

9時ミーティング後、秋野菜の栽培のため使用する圃場の草取りに全員で取り組みます。すぐに1輪車がいっぱいになります。

記事関連の写真

草刈りした後、苦土石灰、鶏糞、油粕を撒き、トラクターをかけます。

記事関連の写真

【収穫】
先週に続き、ゴボウの掘り出しに未体験者もチャレンジです。
大変な作業なのに楽しそうな声が聞こえてきます!

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

【休憩】
きょうも作業が多く、みんな汗びっしょり!
Tさん差し入れの梅干しで塩分補給!

記事関連の写真

セールスウーマンに転身したIさんが、ビシッときまったスーツ姿で「遊びに来たよー!」と。なのに、帰りに はみんなのカゴにチラシがしっかり入っていました。

記事関連の写真

【作業再開】
アネックスにハクサイ用の畝を作り、種を撒き、虫よけトンネルをかけました。

記事関連の写真

移植したイチゴ苗が水不足でほとんど枯れてしまい、再度子株から分かれた孫株を採取し、植え替えました。

記事関連の写真
記事関連の写真

【配分】
きょうもたくさんの配分です。
ゴボウはくじ引きです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真




2017年8月26日(土)晴れ 参加者11組 報告者T.T

8月のこの時期で、30度超えと高い湿度が続いています。
そのおかげ?畑の雑草は、好き放題に伸びています。

記事関連の写真

【作業】
最初に30分早出の雑草取りを有志メンバーでやった後は、
ゴミ捨て場の穴掘りです。交代交代でやるも、20分もやればヘトヘトです。

記事関連の写真
記事関連の写真

サツマイモの天地返しです。
伸びたツルを放置していると、土に根を張ってしまい小さなイモが出来てしまいます。
そうすると、大きなイモに養分がいかず、分散してしまうので、これは大事な作業なんです。

記事関連の写真
記事関連の写真

Hさんの指導の下、先週移植したイチゴに水をやります。
また、元気を取り戻してほしいものです。

記事関連の写真

【収穫】
・ゴボウは、スコップで深さ50p程掘って、折れないように
慎重に引き抜きます。これが難しい!!
もう少しのところで、ポキポキ折れるんです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

・トマト・ナス・ピーマン・パプリカ・オクラ・モロヘイヤ。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

【配分・休憩】
湿度が高く、大量の汗が出て、いいデトックスになりました。

記事関連の写真
記事関連の写真

【おまけ】
こちら、ゴボウの花です。(ちょっと枯れていますが)
これ服にくっつくんですよね。
小学校の頃、帰り道でよく投げ合って、遊みましたよね!
懐かしい〜。

記事関連の写真




2017年8月22日(火)曇り時々晴れ 参加者13組14名 報告者M.N

記録的な長雨がようやく終わり、湿度の高い真夏が戻ってきたような天気でした。

<今日の花>
ニラ 花言葉は「多幸」「星への願い」
うっそうとしたサツマイモの畝に可憐に咲いています

記事関連の写真

【早出】
側道とブルーベリー園内の草取り
ネットの中の雑草の勢いが猛烈で、ブルーベリーの幼木が数本消えてしまっていました

記事関連の写真

【作業】
女性Hさんがゴボウ掘りに初挑戦しました。
掘っても掘っても細い根が深く赤土まで伸びていて、引っ張っても抜けません。さすがに終わり近くには音を上げていました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

トマトやナスはまだまだ採れます。
トマト好きのMさんがトマト林に分け入っています。

記事関連の写真
記事関連の写真

コカブ、コマツナの畝用に草取りをして、
苦土石灰、鶏糞、油粕を散布し耕運機掛けをして4畝整備。

記事関連の写真

サトイモの専業農家との比較です。
まだまだレベルに差があります。

記事関連の写真
記事関連の写真

汗びっしょりかいたあとの休憩は、ホットしますね。
Iさんから故郷の鳥取土産差し入れていただきました。

記事関連の写真
記事関連の写真

【今日の収穫】
ナス、ミニトマト、大玉トマト、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ、パプリカ、シシトウ、ツルムラサキ、ゴボウ

記事関連の写真

先月も草取りしたのにアネックスのサツマイモ畑が雑草で、すごいことにツル返しが中途半端ですが時間切れで終了です。

記事関連の写真
記事関連の写真

サツマイモの葉の上の虫が見えますか。
自分の体と同じくらいのバッタをハチのような虫が抱きかかえて畝を飛び回っていました。
バッタをエサにするのでしょうか。

記事関連の写真
記事関連の写真




2017年8月19日(土)曇りのち晴れ 参加者:7組 報告者:A.H

まず最初に連日の雨で道路から農園へ入る未舗装の通路がぬかるみ、へこみや轍が大きくなってきたので、補修作業を全員で行いました。
通路に敷いているシートをはずし、轍や沈んでいる部分に土を補充して、凹んでいるところを平らにしてシートを戻しました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



来年用の苺の苗を植え替えました。株からランナーという茎を伸ばして増えていく苺の株。親株→子株→孫株→...と、生命力が強いので、次々と株を増やしていきますが、来年用に植え替えるは、孫株より先についている株で、子株は使いません。
「苺のことならこの人!」という土曜日メンバーのHさんから株の見分け方とカットの仕方の指導を受けてから、来年用の苗の掘り出しがスタート。縦横無尽に伸びて絡まるランナーを解きながら株をたぐり、かきわけて植え替えに適する株を見つけ、掘り出していきました。
同時進行で隣に植え替え用の畝を作り、Hさんからランナーの伸びる向きや植え付け時の注意点を指導していただきながら丁寧に植え替えました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



その他に、カボチャの畝に使用したドームの金属部品の片付け、秋冬野菜のブロッコリーとロマネスコのポットへの種まきをしました。途中から晴れ間がのぞいて気温もあがり、暑い中での作業になりました。(写真なし)

収穫は、オクラ、ナス、ピーマン、パプリカ、ミニトマト、中玉トマト、モロヘイヤ、今季初のゴーヤ、トコトコ農園初登場のツルムラサキでした。
長雨でパプリカが色づく前に腐ってしまったり、トマトにひび割れが発生しています。それでも、パプリカは100個以上収穫でき、まだたくさん実をつけています。
ミニトマトも取りきれないくらいで、まだ次々と実をつけています。まだしばらくは夏野菜の収穫が続きそうです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真



参加人数の割に、作業量が多く、12時前まで休憩なしで作業をしました。作業終了後におやつを食べながら休憩をとることが多い今季の夏の農園作業です。

記事関連の写真



<オマケ>
連日の雨を喜んでいるサトイモ。今年も立派なイモが期待できそう。

記事関連の写真



ハーブ園のトウガラシ。

記事関連の写真



ハーブ園の山椒の木にアゲハチョウの幼虫がたくさんいます。

記事関連の写真



2017年8月15日(火)雨 参加者:11組13名 報告者:M.N

未明に結構強い雨が降りましたが、集合時間を11時にずらし、小雨が降り続く中作業を行いました。この悪天候のうえお盆というのに、いつもと変わらない人数が集まったのは驚きです。それぞれ理由はあるのでしょうが、よほど畑が好きなのですね?!

【作業】
カボチャの収穫と整理、キュウリの整理

記事関連の写真
記事関連の写真


ツルムラサキの誘引
* トコトコ農園初栽培のツルムラサキは、熱帯アジア原産で、2000年も前から食用にされている歴史の古い野菜とか。ミネラルなど豊富な夏野菜です。かなり上へ伸びそうで、長い支柱を使います。

記事関連の写真


【収穫】
トマト、オクラ、モロヘイヤ

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


ミニトマト、モロヘイヤ、パプリカ、ピーマン。
他にシシトウ、ゴーヤ、ナス、カボチャ(写真なし)

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


【配分】

記事関連の写真
記事関連の写真


雨のため、お茶と作業まとめも立ったまま。。。

記事関連の写真
記事関連の写真


【おまけ】
収穫したモロヘイヤを湯通ししてカレーにトッピングしてみました。みかけは今一つですが、夏野菜をたっぷりいただきました。

記事関連の写真


2017年8月12日(土)晴れ 参加者:8人 報告者:K.I

前日雨が降り作業するかどうか微妙でしたが、朝7:00に実施のアナウンスがありました。お盆休みの影響か参加者は8人といつもより少人数。

このところの雨の影響でスイカの蔓は枯れ、全てのスイカを収穫しました。フレーム構築とネットにより狭い敷地で甘い小玉スイカがおそらく累計100個以上収穫できたのは大成功でしょう。フレーム、ネットを撤収し更地に戻りました。

記事関連の写真
記事関連の写真


かぼちゃ、トマト、ナス、オクラ、モロヘイヤ、キュウリ、パプリカ、ピーマン等を収穫しました。ミニトマトとナス、パプリカはまだまだ元気に実ってくれそうです。

記事関連の写真
記事関連の写真


梅雨明け後は、台風の影響で真夏らしい日が少なくちょっと寂しい気がします。土曜Gの次の作業はお盆開け8/19です!



2017年8月9日(水)快晴 参加者:10組11名 報告者:H.K 

台風の影響で、火曜日作業は中止。代替で、水曜日に作業を行いました。
台風が去って、今年一番の猛暑に警戒が必要です。戸外での活動が危険と思われ るほどの暑さになりました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

収穫や雑草取りも頑張りましたが、いつもと違わぬ作業風景でした。
10時過ぎには皆さん早々に"ヘロヘロ"です。疲れた様子をとくとご覧ください。

記事関連の写真
記事関連の写真

秋に向けて、キャベツの種をポット蒔きしました。ポットを並べたトレーが2つ出来上がり、SさんとMさんが1つずつ自宅に持ち帰って生育管理をしてくれることになりました。

記事関連の写真
記事関連の写真

今日の収穫物は、キュウリ、ナス、ミニトマト、大玉トマト、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ、キャベツ、カボチャ、パプリカ、スイカ、ルバーブ、でした。



2017年8月5日(土)晴れ 参加者:10組 報告者:K.I 撮影協力:T.T

今回も蒸し暑い中での作業。 若干ですが風があるので救われます。
先週に引き続きゴミ穴を掘りました。ほぼ完成しました。

記事関連の写真
記事関連の写真

イチゴの畝や明日葉の畝の草取りとトンネルの撤去をしました。

記事関連の写真

トウモロコシ畑の整理をしました。
今年は粒が揃った美味しいトウモロコシをいただきました。旬は一瞬?
今年のトウモロコシの収穫を通して感じました。

記事関連の写真

キャベツ、カボチャ、ゴボウも採れました。
初物のゴボウは割とよく育っています。途中で折らずに抜き切るのは技が必要ですね。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

収穫品の配分の後、休憩時間に獲れたてスイカをたくさん賞味しました。
トコトコ農園 に作業の休憩で頂くのが一番美味しいという発言に同感!

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真




2017年8月1日(火)曇り 参加者:12組14人 報告者:H.K

今日から8月。
この時期に曇り空で雨が降り出しそうな天気というのは珍しいことです。それでも蒸し暑さだけは半端じゃありません。



今日のメイン作業は、側道に埋め込んだ鉄筋の除去。
春先に苦労して埋め込んだのですが、最近、鉄筋が飛び出た部分に2名の方が足を取られ転倒したということで、早急に撤去作業です。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

夏野菜の主役が変わりつつあります。
こちらはモロヘイヤの収穫をしているところです。キュウリやトマトもまだ収穫できますが、収量や品質が低下してきました。

記事関連の写真

モロヘイヤの虫食い葉を除去しているHさん。意外と(?)、繊細な感性の持ち主なんですね。

記事関連の写真

休憩用のテーブルの下にも、モロヘイヤが育っていました。野良のモロヘイヤ、逞しいですね。

記事関連の写真

土曜日に引き続き、火曜日チームもスイカを初収穫。長径20cmを目安に収穫しました。

記事関連の写真

このほか、キュウリ、ナス、ミニトマト、大玉トマト、ピーマン、オクラ、パプリカ、ルバーブ、ブルーベリーを収穫しましたが、割愛させていただきました。